卓球

卓球 ラバー 貼り方法 貼る方法

卓球99.com トップページ

※説明の中でラバー貼りで大事な事は赤字で書いております。

接着剤でのラバー貼りに必要な道具

ハサミ(鋏)、スポンジ、接着剤、ローラー

・接着剤はフリーチャック2、のり助さん、Eジップであればどれもほぼ同じです
(接着剤は使う前に必ず振って御使用ください。)
・ハサミは中型の裁ちバサミをご使用ください
・ローラーは軽めのものが良いです
・スポンジはメーカー品でも100円ショップのスポンジでも大丈夫です。
(少し小さめに鋏でカットして使用するほうが接着剤の無駄を省けます)

手順

手順1
1. (ラケット表面に前の接着剤の残りがある場合は接着剤の残りかすを完全に取り除いてください。はじめに「接着剤」をラバーにつけます。量の目安はラバー、ラケットともに10円玉くらいです。気泡の大きいラバーや接着剤を良く吸い込むカット用ラケットなどは500円玉ほどの大きさが必要なこともあります。

手順2
2. スポンジを使い、むらのないように均一に一方向に伸ばします。接着剤の量が足りないときは接着剤を伸ばしきる前に追加してください。次にラケットにも10円玉〜500円玉くらいの量の接着剤をつけ、スポンジを使ってむらなく伸ばします。むらができる事によって凸凹になったり、空気が入りやすかったりします。

手順3
3. ラバーとラケット面の接着剤が完全に透明になるまで10分以上乾かします。1時間以上乾かしても問題ないので、白い接着剤が透明になるまでお待ちください。

手順4
4. 十分に乾いたら、ラバーとラケットを張り合わせを行います。貼り合わせ方は2通りあります。「ローラーを使わず手のみで貼り合わせる方法」と「ローラーを使って貼り合わせる方法」です。ここではローラーを使って貼り合わせる方法を御説明します。ローラーを使用する場合、空気が入る事を恐れて、強くラバーを押し過ぎないように御注意ください。ローラーには力を要れず、空気を抜くためだけにラバーの上に軽く置いて転がすためだけのものになります。

5. 裁ちばさみでカットしてください。

6. サイドテープが必要な方はサイドテープをお貼りください。


[接着剤のラバー貼りのQ&A]

■裁ちばさみの大きいものは?■
大きすぎる裁ちばさみについてですが、ラバーを切る際にラケットにハサミを沿わして切るのですが、大きすぎると沿わして切りにくいです。中型かの良く切れる裁ちばさみを御使用ください。

■100円ショップのハサミは?■
オススメしません。

■ファインジップは?■
上記と同じ方法でラバー貼りができます。ただし、乾燥時間をかなり多めに取ってください。

■他のメーカーの接着剤は?■
2014/09段階で発売されております両面に接着剤を塗るタイプのものであれば、基本的には上記貼り方で大丈夫です。詳しい事はメーカーの接着剤の説明書をお読みください。

■接着剤の色が少しおかしい?■
接着剤は使わないで放置すると変色し、成分も変化します。ラケット面に接着剤が残りやすくなることや接着力が弱くなることがあります。

■乾燥させるときにドライヤーは?■
熱でラバーが伸びる事がありますので、送風機能を使って乾かしてください。送風機能でも少し熱を出すものもあるので、ドライヤーを使った後は必ず数分間熱を取ってください。

■扇風機は?■
扇風機は乾かすのにとても良いものです。熱も発生しませんし乾くのが早いのでお勧めします。

■1時間以上接着剤を塗って放置してしまった?■
2時間程度であればそのまま貼り付けても大丈夫です。2時間以上でも大丈夫ですが、自己責任でお願いします。

■ローラー使ってもいいの?■
ローラーが駄目な理由は、空気が入らないように、ついつい力が入ってしまい、ラバーを伸ばしながら貼り付けてしまうことが問題となります。力をいれずに、ラバーの上に軽くのせて空気を抜くためだけにコロコロと転がしてください。ローラーを使わず「手のみ」で貼る場合は空気が入る可能性が高く、失敗の可能性も高いのでローラーをオススメします。

■ラバーに空気が入ってしまった?■
そのラバーは使えなくなる可能性があります。オススメしませんが、まずラバーを剥がして接着剤の膜を全て取り除きます。その後、再度貼り付けを行ってください。貼り付け後にすぐに剥がすと、接着剤の膜が取りにくい事があります。また膜を剥がす際にラバーのスポンジを傷つけてしまうことがあるので、基本的には最初から失敗しないようにラバー貼りをしてください。

■接着剤の膜が取れない?■
柔らかいスポンジのラバーは、接着剤の膜が取れにくい事があります。その場合はラバーの端のほうの接着剤を剥がして取れるものか取れないものかを判断して、取れないものだと、良い方法ではないのですが自己責任でそのまま接着剤の膜の上から接着剤を塗って下さい。

■ラバーを剥がすときに木がめくれる?■
ラケットが剥がれる場合はラケットコートを数回塗る事をオススメします。ただし、ラケットコートを塗った場合、メーカー本来の仕様とは異なるラケットとなることがあります。

■サイドテープは必要?■
ラケットを卓球台に当てない人であれば必要ないものになります。卓球台に当ててラバーがラケットから剥がれることが嫌な方は貼る事をオススメします。サイドテープを剥がす際にラケットの側面を傷める事となるので、外見などの見栄えでで貼るのであれば貼らないほうが良いです。貼るのであればラケットと同じサイズで貼るよりもラバーも一緒に貼る方法をオススメします。

接着シートでのラバー貼りに必要な道具

ハサミ(鋏)、接着シート、ローラー

・接着シートはチャックシート、接着シートコア、のりシートプラスであればどれもほぼ同じです
・ハサミは中型の裁ちバサミをご使用ください
・ローラーは軽めのものが良いです

手順

シート手順1
1. ラケット面側のシートを下部分だけ剥がして、グリップ側からローラーを使い空気が入らないようにラケットに貼り付けます。次にシートの残りをはがし、ラケット側を貼り付けてください。

シート手順2
2. 表面を指でなでて空気を押し出しながら、しっかり貼り合わせます。念入りに圧着してください。

シート手順3
3. ラケットの外側にはみ出た接着シートをラケットに沿って切り落としてください。ここで再度しっかりと指でなでて圧着してください。

シート手順4
4. グリップ側からローラーを使いラバーを貼っていきます。空気が入らないように注意して貼ってください。

5. 裁ちばさみでカットしてください。ラバーを切り落とした後は圧着してください。

6. サイドテープが必要な方はサイドテープをお貼りください。


[接着シートのラバー貼りのQ&A]

■接着シートと接着剤どちらがいいの?■
接着剤のご使用をオススメします。接着シートはラバーやラケットとの相性が悪いものがありますので、その場合、接着力が強すぎたり、弱すぎたりすることがございます。接着剤の接着力は安定しております。

■接着シートが剥がれる?■
ラケットとの相性が悪い事が考えられます。

■接着シートがくっつきすぎて木が剥がれる?■
ラケットコートを御使用ください。ただし、ラケットコートを塗った場合、メーカー本来の仕様とは異なるラケットとなることがあります。もしくは接着剤をご使用ください。

Copyright (C) 2009 卓球99.com , All rights reserved.
omo